ジャッキー・チェン/成龍/JackieChan|映画のこととか趣味の話 KOJIFBLOG 忍者ブログ

ジャッキー・チェン/成龍/JackieChan

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • ジャッキー・チェンのオフ会の話
    先週の金曜日は、ジャッキー・チェンのオフ会(?)に参加してきた。

    ジャッキー・チェンのオフ会には、
    TOHOシネマズ営業本部で番組編成してるMさん(ジャッキー・チェン映画のイベントで存在は知っていた)とか、
    ジャッキー・チェンのムック本にグッズを提供しているKさんとか、
    ジャッキー・チェンが来日したらホテルで出待ちしてタクシーで空港まで追いかける人とか…
    皆さんガチもんでした。
    ホントなら、のどごし生のCMでジャッキー・チェンと共演するという夢を叶えた石田さん、ジャッキーちゃんも来る予定だったとか。
    俺が知らなくて申し訳ないけど、有名な声優さんもいた。
    参加者15名(ほぼコミュニティが完成されている)、そんな中、はじめましての俺。

    開始時間を勘違いし、15分早く到着したこともあり、始めは、孤独で地獄のような空気だった。
    が、俺の息子の名前がりゅうせいであり、その息子が鼻の骨を折ったという、テッパンのジャッキージョークで自己紹介。

    俺も生ジャッキー・チェンに会ったことがあるが、そんなことは何の自慢にもならず…
    (逆に、ジャッキー・チェンって、そんな頻繁に会えるものなのか!?と驚く)
    そんな強者の中でも、俺の年齢で俺のように小2からジャッキー映画を欠かさず劇場で見てる人は意外に少なく、
    小学生のとき、ジャッキー・チェンのサッカーを見に行ったのは、俺だけっぽい(冷静に考えると環境の影響もあるよな)。

    Kさんなんて俺より年上の風貌だが(少なからず30代ではないはず)、
    ジャッキー・チェンに目覚めたのは『ナイスガイ』からと言っていた。
    うそだろ、その頃は俺は大学生で、こっちは覚め始めた時期だわ。
    それって、プロレスで言ったら、三銃士・四天王世代だわ。

    そんなこんなで、ジャッキー・チェンがもし亡くなったら、この人たちと香港行きたいなー。

    PR
  • ジャッキー・チェンとは ~ジャッキー映画の歴史~
    <<ジャッキー・チェンとは ~ジャッキー映画の歴史~>>

    1954年4月7日生まれ(※2018年現在64歳)。本名、陳港生。
    貧しい家庭の事情で、中国戯劇学院に7歳から預けられ、京劇と中国武術を10年間学ぶ。
    ジャッキー・チェンは、この時、文字の読み書きを学ばず、スターになるまで読み書きができなかったと言われている。

    17歳で学院を卒業後、スタントマンとして生計を立てるが、ブルース・リーの死後、仕事が激減し、父のいるオーストラリアでコックなどの仕事に就く。
    そのような状況の中、(後にジャッキー・チェンのマネージャーになる)ウィリー・チェンの推薦で、ブルース・リーの『ドラゴン怒りの鉄拳』を監督したロー・ウェイの『新精武門(レッド・ドラゴン/新・怒りの鉄拳)』で主演を果たす。
    その後、ロー・ウェイ監督作品『少林寺木人拳(1976年)』『成龍拳(1977年)』『拳精(1978年)』などが香港で公開されるが、ことごとくコケる。

    ジャッキー・チェンは、ロー・ウェイプロの「疫病神」とまで言われ、シーゾナル・フィルム社に2本契約でレンタルされる。
    シーゾナル・フィルム社で、ユエン・ウーピン監督と作ったのが、『スネーキーモンキー蛇拳(1977年)』と『ドランクモンキー酔拳(1978年)』であり、
    今まで暗い復讐劇が多かったカンフー映画に、笑いの要素を取り入れ、映画は大ヒットする。
    (ちなみに、ユエン・ウーピン監督は、後に『マトリックス』のアクション指導を務め、ハリウッドにアクション革命を起こす。)

    日本でも『ドランクモンキー酔拳』は、東映配給で『トラック野郎・熱風5000キロ』と同時上映され、スマッシュヒットとなる。
    それを受け、過去作が、続々と日本公開された。香港ではウケなかった『少林寺木人拳』だが、『少林寺木人拳』はTV放映翌日に日本中の子供たちが木人のマネをするなど、ジャッキー・チェンは、日本でも新たなカンフー映画スターとしての地位を築く。

    アジアのスターになったジャッキー・チェンは、ロー・ウェイプロからゴールデン・ハーベスト社に移籍をしようするが、
    契約の問題で揉め、ジャッキー・チェンはトライアッズ(香港マフィア)に拉致までされる。
    それを解決してくれたのが、ブルース・リー登場以前に天皇巨星とまで言われ黒社会の人間であるジミー・ウォングである。
    その恩があり、ジャッキー・チェンは、ジミー・ウォングの珍作(『ドラゴン特攻隊(1982年)』『炎の大走査線(1991年)』)にノーギャラで出演している。

    ジャッキー・チェンは『クレイジーモンキー笑拳(1979年)』で、監督業にもチャレンジし、確実にキャリアを重ねる。
    ゴールデン・ハーベスト社に移籍し、監督・主演した『ヤングマスター/師弟出馬(1980年)』は、当時の香港の史上最高額の興行収入を記録し、
    ジャッキー・チェンはカンフー映画・香港映画の頂点を極めた。そして、この『ヤングマスター/師弟出馬』を最後に、「脱カンフー映画宣言」をする。

    ブルース・リーを世界的スターにしたゴールデン・ハーベスト社のレイモンド・チョウ社長は、
    ジャッキー・チェンを「アジアのジャッキー・チェン」から「世界のジャッキー・チェン」にしようと試みる。
    その世界進出第1弾が『バトルクリーク・ブロー(1980年)』である。監督はあの『燃えよドラゴン』のロバート・クローズ、音楽はラロ・シフリン、
    と最高の陣営で挑んだ世界進出だが、映画はコケる。

    ジャッキー・チェンは『バトルクリーク・ブロー』の直後、ハリウッドで活躍するスターを集めてゴールデン・ハーベストと20世紀フォックスが製作した『キャノンボール(1980年)』に出演。
    日本人レーサー役を演じたジャッキー・チェンだが、ハリウッドスターの中で雑な扱いを受けたことを、自伝で嘆いている。
    (だが、ジャッキー映画でおなじみのエンドロール時のNG集は、この映画をヒントとしている。)

    続く(かもしれない)。

  • WHO AM I?(フーアムアイ)
    『WHO AM I?(フーアムアイ)』(香港公開1998年、日本公開1999年)

    90年代のジャッキー・チェン映画の中では、ファン人気の高い作品。
    (個人的には、90年代なら『酔拳2』『ポリスストーリー3』のほうが好きだけど…)
    てなワケで、人気の理由を僕なりに説明します。

    <<人気のある理由>>

    ①ジャッキー映画では珍しいサスペンス要素!
    主人公であるジャッキーは、記憶喪失であり、その謎を追う面白さがある。
    『ボーン・アイデンティティー』がパクったとか、パクってないとか。

    ②久しぶりのタイマンバトル!
    正確には、1対2(敵2)のバトルであるが、1人ずつ順番に闘うため、久しぶりのタイマンバトルが楽しめる。
    それも高層ビルの屋上でのバトルで、ドキドキします。

    ③高層ビルからの滑走ダイブ!
    これまた久しぶりの命がけスタントがクライマックスを盛り上げます。

    てなわけで、『WHO AM I?』には幾つかの見どころがあり、
    とってもジャッキーらしいジャッキー映画です。
    人気の理由も分かります。

     

プロフィール

HN:
KATO_F_KOJI (カトウFコウジ)
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/15
自己紹介:
◆略歴◆
1975年、東京都墨田区生まれ、港区育ち→ 多摩美術大学絵画科卒業→ 某ゲーム会社に入社→ 業務用/家庭用ゲームの開発に関わる→ 携帯ゲームの開発/プロデュースなどを行う→ 傍ら、キン肉マンの公式Tシャツ/LINEスタンプなどのデザインを担当→ 2015年、個展『F CHARACTER』展を開催→ スマホゲーム/WEBのアートディレクション等を行う→ LINEモバイル1周年記念キャンペーン公式キャラのデザインを担当→ 最近は、某会社のマーケティング部の部長を務める

◆好きなもの◆
ジャッキー・チェン(成龍/JackieChan)/新日本プロレス/キン肉マン/特撮ヒーロー/アメコミ映画(DC/MARVEL)

◆ひと言◆
僕の趣味の知識をアウトプットできる場になれば最高!だけど...。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31